映像とその解析で威力を発揮するローカル5G
三菱総合研究所 デジタル・イノベーション本部・伊藤陽介(いとう・ようすけ)氏は「5G/ローカル5Gの基本はなんと言っても大容量伝送にありますから、当然と言えば当然ですが、大容量を送ることが可能になると、今まで見えなかったものが見えてくるようになる。大容量のデータに基づいて解析する効果的なソリューションが実現できるとデータ量が跳ね上がる。その解析結果も『少し別の世界』が出現するようになります。そしてこれが更なるデータ流通量の増加をもたらすというスパイラルを引き起こすようになります。上りと下りの帯域を変更可能なローカル5Gの準同期方式の運用もその流れを加速させるといえます。その意味でデータ量の増え方に着目するのも、基地局の普及率同様に重要な指標になる可能性が高いといえます。」と語る。具体的なソリューションの中心になるのは「映像」に関連したデータで、それをユーザの課題解決に直結させることができるようになるとローカル5Gの普及に拍車がかかるはず、という。ローカル5Gなどの次世代ICTインフラ実証・実装支援に実績のある伊藤氏に、ローカル5Gの将来展望を聞いた。
以下、「ローカル5G普及推進官民連絡会ポータルサイト」へ掲載しております。
https://5gmf.jp/local5g-kanmin/5602/