CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告

CEATEC2023(オンライン会場10月1日~31日/幕張メッセ会場10月17日~20日)において、10月18日(水)の午前/午後2部構成にて、オンライン併用により「5GスペシャルデーⅤ」を開催いたしました。
午前の部では、ローカル5G普及推進官民連絡会、一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、一般社団法人電波産業会(ARIB)、第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)の共催により、「ローカル5G利活用2023ワークショップ」を、午後の部では、総務省、5GMF、ARIBの共催により「5Gの最新動向2023国際ワークショップ」を開催いたしました。
1日を通じて、532名の会場参加、並びに300名を超えるオンライン視聴がありました。
概要につき下記のとおりご報告いたします。
また当日の様子はYouTubeにて動画を公開しておりますので、ぜひご視聴ください。
*各講演資料につきましては最下部よりダウンロードいただけます。

1.コンファレンス概要
(1)午前の部:「ローカル5G利活用2023ワークショップ」
テーマ:「利活用の広がりと課題、今後の展望」
前 半:講演「ローカル5G利活用の最前線」、「開発実証成果報告」他
後 半:パネル討論「本音で語ろうローカル5Gの現状と展望(第3回本音シリーズ)」
登壇者:大山りか氏(ON BOARD)、森川博之氏(東京大学)、内田雄一郎氏(総務省)、門野貴明氏(NTT東日本)、髙橋義隆氏(首都高速道路)、浅野智計氏(トランスコスモス)、中川公士郎氏(九州電力)、中本朱音氏(大森クローム工業)[動画URL]https://youtu.be/1mxyetIZnvM

 
(2)午後の部:「5Gの最新動向2023国際ワークショップ」
前 半:講演「ミリ波の導入の国際動向及び日本の取組」
後 半:パネル討論「ミリ波利用の課題と今後の展望について」
登壇者:関口和一氏(MM総研所長)、中村武宏氏(ミリ波普及推進アドホック主査(NTTドコモ))、Dr. HyeonWoo LEE(DanKook Univ.)、Mr. Ozge Koymen(Qualcomm)、Mr. Christopher Price(Ericsson)、Mr. Niels König(5G-ACIA)、舘林俊平氏(KDDI)
[動画URL]https://youtu.be/DMGqYJdF4pc (日本語)
https://youtu.be/br694YYDIKE (英語)

2.開催概要
冒頭、5GMF会長の吉田進氏からの主催者代表挨拶に続いて、総務省総合通信基盤局電波部長の荻原直彦氏から来賓挨拶がありました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
5GMF 吉田氏(左)、総務省 荻原氏(右)

(1)午前の部:「ローカル5G利活用2023ワークショップ」
冒頭、CIAJ常務理事の石井義則氏による開会挨拶ののち、6名の方からのご講演に続いて、大山氏、森川氏をそれぞれモデレータ、コメンテータに迎えパネル討論が行われました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
CIAJ 石井氏
『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
総務省 内田氏(左)、NTT東日本 門野氏(中央)、首都高速道路 髙橋氏(右)
『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
トランスコスモス 浅野氏(左)、九州電力 中川氏(中央)、大森クローム工業 中本氏(右)

モデレータからの「実際、儲かっているか?苦労点は?課題は?採用されている分野は?」等の問いに対し、パネリストから「価格に拘ったサービスで導入件数は増」、「iPhoneのローカル5G対応が採用の決め手」、「費用対効果の改善とローカル5Gの必然性についての判断が必要」、「キラーアプリは未発見」、「インフラとソリューションセットで課題解決」、「製造業、モビリティ関係の採用が増加」などの活発な議論があり、「昨年あたりから光が見え始め、ようやく導入の価値を考えられる段階」、「継続により必ず進化、チャレンジで明るい未来を」とのコメントがありました。
最後にARIB理事の西岡誠治氏より閉会挨拶がありました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
パネル討論の様子
左から森川氏、大山氏、中本氏、中川氏、浅野氏、髙橋氏、門野氏、内田氏
『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
東京大学 森川氏(左)、ON BOARD 大山氏(中央)、ARIB 西岡氏(右)

(2)午後の部:「5Gの最新動向2023国際ワークショップ」
吉田会長による開催挨拶に続いて総務省総合通信基盤局電波部移動通信課長の小川裕之氏から基調講演がありました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
5GMF吉田氏(左)、総務省 小川氏(右)

基調講演に続いて、6名の方より、日本、並びに欧米韓におけるミリ波導入の最新動向について講演がありました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
NTTドコモ 中村氏(左)、DanKook Univ. Dr. HyeonWoo LEE(中央)、Qualcomm Mr. Ozge Koymen(右)
『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
Ericsson Mr. Christopher Price(左)、5G-ACIA Mr. Niels König(中央)、KDDI 舘林氏(右)

講演ののち、モデレータに関口所長を迎え、「ミリ波利活用に向けた課題と今後の展望」をテーマにパネル討論が行われました。国内外のミリ波普及のためには、産業用途、エンターテイメントやモビリティなどのユースケースを国際協力で広げていくことが必要との議論が行われました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
MM総研 関口氏
『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
パネル討論の様子
上段:中村氏、Mr. Niels König
下段:左から 関口氏、Dr. HyeonWoo LEE、Mr. Ozge Koymen、Mr. Christopher Price、舘林氏

最後に5GMF事務局長の大村好則氏より、全ての関係者への謝辞とともに、今後の世界のミリ波普及の伸びしろが大きく条件が揃えば飛躍的なビジネスの発展が期待されるとのメッセージがあり、また5GMFは来年3月に活動を終結し、4月からはBeyond 5G推進コンソーシアムと一体化する予定であり、CEATEC2024へは新体制での参加を期待しているとの閉会挨拶がありました。

『CEATEC2023「5GスペシャルデーⅤ」の開催概要報告』
5GMF 大村氏

★ご講演資料
【午前の部】

「ローカル5G普及促進の取組」
総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 デジタル経済推進室長 内田雄一郎氏

「ローカル5Gを活用した複数バス遠隔自動運転の実現(準備中)」
東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 ソリューションアーキテクト部
先端技術グループ長 門野貴明氏

「都市内高速道路におけるローカル5G実証実験」
首都高速道路株式会社 技術部 施設技術課 課長代理 髙橋義隆氏

「ローカル5Gによる救命救急医療強靭化と医師の働き方改革実現」
トランスコスモス株式会社 事業開発総括 公共政策本部 シニアマネージャー浅井智計氏

「ローカル5Gを駆使した火力発電所のスマート保安の実現」
九州電力株式会社 テクニカルソリューション総括本部 情報通信本部 通信ソリューショングループ グループ長 中川公士郎氏

「中小零細企業によるローカル5Gを活用したスマート工場化への取り組み」
大森クローム工業株式会社 企画管理部 技術開発室 中本朱音氏

【午後の部】

「5G Progress in Japan」
総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課長 小川裕之氏

「Millimeter Wave Promotion Ad Hoc Summary of 5GMF White Paper Ver.2.0」
第5世代モバイル推進フォーラム ミリ波普及推進アドホック主査
(株式会社NTTドコモ CSO) 中村武宏氏

「5G Status and Preparation for B5G in Korea」
Ph.D. HyeonWoo LEE
College of SW Convergence, DanKook Univ. Korea , Associate Professor, Mobile System Engineering Dept.

「5G-Advanced mmWave;Opportunities and Challenges」
Mr. Ozge Koymen
Qualcomm Senior Director, Technology

「mmWave solutions and opportunities」
Mr. Christopher Price
Ericsson, Director of Advanced Technology, Asia-Pacific

「Millimeter-Wave Spectrum for Industrial 5G-Potencials and Challenges」
Mr. Niels König
5G-ACIA(Fraunhofer) Head of Department Production Metrology Institut
für Produktionstechnologie IPT

「The Changing World Through 5G -The Current Landscape of Metaverse and Web3 Service ‘αU’-(準備中)」
KDDI株式会社 事業創造本部Web3推進部長 舘林俊平氏